今回は兵庫県の吉川(よかわ)インターほど近くの
吉川温泉 よかたんです。
ここは何と言っても炭酸泉が有名とのことで行ってみました。
(浴場は福の湯と幸の湯があり、以下は福の湯の情報です。)
温泉分析書によると
・遊離二酸化炭素は2310mg/kg
(1000mg/kg以上が二酸化炭素泉)
・炭酸水素イオンは10210mg/kg
(28.2mval%なので主成分)
のようです。
源泉露天風呂の湯口は常に「ボコッボコッ」と音がしており
近づくと咳き込んでしまうぐらいの二酸化炭素濃度で
まるでドライアイスの近くにいるようでした。
中々人が多く、満足には入浴できませんでしたが
貴重な体験でした。
| 泉質 | 含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩強塩泉(高張性中性低温泉) |
| 温度(湯船) | 37.8 |
| 温度(水風呂) | 18.1 |
| 質感 | 少しぬるぬる |
| 湯色 | 少し茶色? |
| 給湯 | 加水あり、加温あり、消毒あり(循環なし、ろ過なし) |
| 飲泉可否 | 不可 |
| サウナ有無 | 有り(ミストサウナ) |
| 湯船数 | 内2 露天3 水1 |
| 広さ | 大(15名以上~30名未満) |
| 料金 | 700円(大人1人) |
| 営業時間 | 10:00~22:00(最終受付21:00) |
| 公式サイト | https://www.76-2401.com/ |
| 客層 | 地元、周辺 |
| 備考 |