今回は山中温泉と山代温泉の中間に位置する別所温泉です。
最初は山代温泉の総湯に行く予定だったのですが
駐車場から総湯までが遠く、あまりにも雨が酷いため
こちらの別所温泉さんに変更しました。
温泉たまご等も売っており、地域の方々の憩いの場となっていました。
内風呂は41.4℃、露天風呂は42.2℃です。
いずれも源泉100%と看板が掲げられておりました。
無色透明ですっきりとした気持ちの良い温泉です。
水風呂は井戸水を使用しているとのことです。
脱衣所はカゴなので、貴重品はロビーの貴重品入れにいれたほうがよいです。
洗い場は10個程度で、昔ながらの固定式シャワーです。
シャンプー等は備え付けはありません。
2018年の温泉成分調査によると2014年と比較して
ナトリウムイオン、硫酸イオン等な20%近く上昇、
源泉温度も34℃⇒37.8℃と上昇したとのことです。
| 泉質 | 単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉) |
| 温度(湯船) | 41.4 |
| 温度(水風呂) | 22.4 |
| 質感 | つるつる |
| 湯色 | 無色透明 |
| 給湯 | 湯口は100%源泉とのこと |
| 飲泉可否 | 外の飲泉所にて可 |
| サウナ有無 | 有り |
| 湯船数 | 内1 露店1 水1 |
| 広さ | 中(10以上~15名未満) |
| 料金 | 460円(大人1人) |
| 営業時間 | 11:40~22:00(最終入場21:30) |
| 公式サイト | http://www.tabimati.net/midokoro/detail_kanko.php?p=12332 |
| 客層 | 地元客 |
| 備考 |